株式会社ベルのロゴ

鳩対策事業部

ビルメンテナンスの仕事をしているうちに、鳩の被害に困っている方が多くいることを知り、

インターネットによる薬の販売から始まりました。

最初は販売専門でしたが、売るだけでなく薬を実際に塗ってほしいという依頼が相次ぎ、

現在では施工作業も行っています。

主な事業内容

見積もり・営業​

依頼を受けた場所へ実際に赴き、現地調査を行いどのような施工を行うのか設計、料金はいくらになるのかの見積もりを行い、クロージング(受注)します。また、過去に見積もりを出したけど決まらなかった案件、施工したがその後どうなったかなど電話での営業も行います。更に現地調査した付近への飛び込み営業をすることもあります。

施工作業

施工作業

日本鳩対策センターから依頼を受け、実際に施工を行う部隊です。マンションの一室から、商業施設、工場、ポートタワーなどの公共施設など、ありとあらゆる鳩が出るところならどこでも向かい、施工を行います。施工方法はネットで覆い、鳩の侵入を防ぐ。電気ショックを屋根において鳩をびっくりさせて追い払う方法など様々です。高所で一般の人では入れない場所での作業は専用の作業車、ロープを使うなどして専門的な技術を持って行います。

日本鳩対策センター株式会社とは?

株式会社ベルのグループ会社です。ウェブサイトによる鳩対策施工の仕事を請け負い、株式会社ベルを含む加盟店に工事を割り振る仕事をしています。鳩対策商品の開発・販売も行っており、数年後には株式会社ベルの鳩対策事業部と一緒になることも予定されています。

最初はこんな仕事を任されます

鳩マイスター講習

新卒の方もキャリア入社の方もまずは鳩の習性や種類を学ぶ鳩マイスターの講習を受けていただきます。施工などの実務に入る前にまず、鳩の習性を学び、鳩に合わせた施工方法を学んでいただきます。先に鳩の習性などを学ぶことで実際に施工作業に入った際、現場ごとの施工方法に関する理解がより深まります。

鳩マイスター講習
見積もり・

いよいよ施工作業へ

その後、実際に施工作業の実務の仕事をしていただきます。作業車、ロープ作業による高所での作業が殆どですが、安全を考慮して行います。施工作業を積み、施工技術のスペシャリストとなるのか、実務で学んだ鳩施工を活かして営業のスペシャリストとなるのか、現場監督や各事業所の所長となり社員を纏めるのか、可能性は無限にあります。

こんな方にお勧めです

所長・現場監督​

所長・現場監督

現在は大阪・東京のみです。全国展開を実現するには各地域の所長候補が必須となります。特に福岡には加盟店がおらず、名古屋は鳩対策の需要が高めということもあり急務となっております。そこで工事の現場監督など、現場のことをよく知るキャリアの方を募集しております。

営業担当

営業担当

20億円企業となり、全国展開をするにあたって、営業担当もまだまだ足りない状況となっております。そこで、営業を強化すべく、各地域の営業経験のあるキャリアの方を募集しております。

ベルシティ構想に向けて

ベルシティの中核になる鳩対策は5年後には20億円企業となっています。

その時には、鳥害対策のスペシャリスト集団として全国各地の都心を中心とした8拠点で地域No.1の実績を上げています。

文字通り国内最大の規模で、名実ともに日本一の鳩対策センターになっており、海外進出も始まっています。

全国展開を行うには受注を獲得する鳥害対策のスペシャリストと、

鳥害対策の工事を第一線で指揮する現場監督、及び斬新な鳥害対策商品を開発するスペシャリストが多数必要となります。

現在は大阪・東京・九州には営業所が存在しますが、愛知(名古屋)を筆頭に各地域にも営業所が欲しいところです。

鳩対策事業部の所長候補となる人材を求めています。