「できない人に「やれ」というのと、やらない人に「やれ」と言うのは違うという話」

大阪府の高校で、教師が生徒に黒染めを強要したことが問題になっていました。

大阪府立高3女子、髪黒染め強要で府提訴

が生まれつき茶色なのに学校から黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒(18)が府に226万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。27日にあった第1回口頭弁論で府側は請求棄却を求めた。

その高校では、地毛が明るい生徒にも黒染めを強制し、生徒が頭皮の痛みを訴えても姿勢を変えなかったようです。

しかも「黒髪でないと学校行事には参加させない」「金髪の外国人でも黒染めさせる」という趣旨の発言をしている、なかなかのアレです。

 

「人には人の事情がある」という当然のことについて、いま一度考えてみるべきですね。

みんなができることをできない人は必ずいます。

地毛が明るいこと、黒染めすると頭皮が痛むことなど、その子なりの言い分・事情があります。

でも、まわりが耳を貸さなければ、ただの「協調性のない子」になってしまいます。

「自分にとって当たり前であること」ができない人間に対し、人は時として、無意識に残酷になってしまうのです。

 

大多数の人は目が見えるが、目が見えない人だっている…

大多数の人は歩けるが、自力では歩けない人だっている…

アレルギー持ちの人だっているでしょう。

そこに「なんで」「合わせろ」と言っても何にも変わりません。

それはその人の個性なのですから。

 

一方で、やろうとしない、そしてそれを言い訳にして

「それはできません」

という人もいる。

私はそういう人には厳しいです。

サボってるだけなのですから。

つべこべ言わず、やれ。

 

私のビジネスパートナーも言ってます。

「やればできるんです」はダメなやつだ、と。

やればできるんなら、さっさとやれ、と。

 

自分を律し、上を目指してるからこそ、できることがどんどん増えて、能力が上がるんじゃないですか?

私はそれを実感してるからこそ、上を目指してるからこそ、挑戦することに言い訳はしません。

自分の人生なので、言い訳しながら「自分はやればできる。やらないだけだ」といい続けるなら、それでいいでしょう。

その人の人生なのですから。

「お客様の9割以上が他の清掃、
メンテナンス会社さんからの
乗り換えです」