「剥離清掃☆」
お元気様です!
朝うぐいすが鳴いていました。桜が咲き始めて春の訪れを感じる頃になりましたね。
本日の担当は西岡です!
先日剥離清掃をしてきました!
私自身剥離清掃の経験が少なくとてもドキドキでした。

まずは養生をしていきます。
剥離の薬剤がコードなどにかからないように隅々まできちんとしていきます。

次に剥離剤を塗っていきます。
壁などに跳ねないように優しく塗ります。

塗ってしばらくおくとこのように薬剤が白くなってきます。
これがワックスが剥がれてる状態です。

そしてポリッシャーで洗っていきます。
剥離剤を取り、酸性入りの水で再度洗います。
こうすることで剥離剤を中和させます。
これはとても重要な作業なのです!

次に下地を塗ります。
お化粧と一緒ですね(*^^*)
この後にワックスを塗ります。
結構広い事務所だったので汗だくになりながら塗っていました(;・∀・)

送風機で乾かしたあと、仕上げにバニッシャーでさらにワックスの水分を飛ばしていきます。

見てください!この輝きを!!!
つやっつやです!!
とても綺麗になりました!
お客様も喜んでくださるといいな!
以上たくさん剥離清掃を勉強した西岡でした!
